転スラは、4期の作成が発表され、ますますファンが増えつつあるアニメの1つですが、3期の内容を見て「ひどい」と感じたファンもいたようです。
私も転スラは1期から3期までアニメで見てきましたが、1期・2期と3期を比べると確かに物足りないと感じる部分もありました。
まだ転スラ3期を見たことがない人は「なんで転スラ3期はひどいの?」「転スラの評判って実際どうなんだろう…」と気になっているかと思います。
そこで今回は、私の意見だけではなく、ネット上にある転スラ3期の意見をまとめながら、3期がひどいと言われる理由について解説します。

転スラのアニメを1期から振り返りたいという人は、以下の記事を参考にしてくださいね!1期の内容を詳しく解説しています!
転スラ3期がひどいと言われる理由

それでは早速、転スラ3期がひどいと言われている理由について解説していきます。
今回解説する内容は、私の個人的な感想も含むので、ご了承ください。
理由①原作内容そのままではなかった
転スラ3期のアニメがひどいと言われる理由1つ目は「原作内容そのままではなかった」ためです。
私は転スラの場合、原作を読まずにアニメで楽しむことにしているため、「原作の内容と違うな…」と思うことはありませんでした。
しかし、原作ファンからすると「大事なシーンがカットされている」と感じたようで、否定的な意見があがったのです。
人気漫画がアニメ化されると毎回のように原作内容と違う部分が指摘されますが、「アニメはアニメ、漫画は漫画」と割り切って見れる人は特に気にならないと思います。
さらに、私のように「転スラはアニメで見る」と決めている人は、全く気にする必要はないので、安心してください。
理由②リムルのバトルシーンが少ない
転スラ3期のアニメがひどいと言われる理由2つ目は「リムルのバトルシーンが少ない」ことです。
今までの転スラでは、リムルが中心となって戦うシーンが多く、リムルファンにとって良いアニメでしたが、3期はリムルの配下たちが一気に成長したため、リムルの戦闘シーンは少ないのです。
私はリムルファンではないですが、それでもリムルが圧倒的な力で勝つのが好きだったので、正直「リムルは…?戦わないの?」と思うことが多かったのを覚えています。
もちろん、配下たちの活躍も嬉しいですが、リムルがスカッと勝つ展開が好きな人にとっては、物足りないと感じる可能性があります。
3期では魔王になったリムルを軽く見る魔物たちがたくさん登場しますが、その魔物たちをリムルが圧倒することなく終わるので、何とも言えない気持ちになりました。
理由③会議シーンが多く物足りない
転スラ3期のアニメがひどいと言われる理由3つ目は「会議シーンが多く物足りない」ためです。
今までの転スラでは、周辺の国を巻き込むような戦闘シーンが多かったため、会議シーンが多い3期の内容が物足りないと感じる視聴者もいるようです。
私もその1人でしたが、「リムルが作った国が成長していくためには会議も必要で、これから戦闘も起こるんだろうなぁ」と勝手に考えています。
それでも1期・2期と比較すると3期は、ハラハラドキドキする展開があまりなく、物足りないと感じる人がいてもおかしくないかなと思います。
理由④作画崩壊
転スラ3期のアニメがひどいと言われる理由4つ目は「作画崩壊」があったためです。
私は1期からずっと転スラのアニメを見ていますが、3期が特に作画崩壊でひどかったとは思いませんでした。
しかし、最近のアニメの作画の良さはどんどん良くなっているので、少しおかしい部分があるだけでも違和感を感じる人が多くなったのでしょう。
特にネット上では、オープニング曲の作画崩壊がひどいと言われていましたが、私は何度見ても「別に気になるところはないけどなぁ…」と思いました。
あきらかな作画崩壊と言えるシーンは私は気づけませんでしたが、それでも必死に探すと気付くような作画崩壊はあるのかもしれません。
転スラ3期の口コミ・評判

続いて実際に、ネット上にあがっている転スラ3期のアニメに対する口コミや評判をお伝えします。
見る人によって、評価は分かれるので、「自分が好きな転スラを悪く言われたくない…」という人は、この見出し部分を飛ばすのがおすすめです。

転スラ3期の口コミ・評判の中でもいい口コミは【〇】、否定的な口コミは【×】で記載しています。気になる口コミだけ見たいという人は、参考にしてください!
【×】もっと面白いと思ってたのに…
この方は、ヒナタが出てきてからつまらなくなったと感じているようです。
私はヒナタも今後の物語に関わってきそうでワクワクしていますが、確かに物語が進むテンポが遅いというのはなんとなく分かる気がします。
私はいつもアニメは一気に見たいので、最終話まで配信されるのを待って一気見します。
そのため、大体のアニメは「続きが気になる~!」となるのですが、転スラ3期は「うんうん。それで?」程度の続きの見たさでした。
アニメの中でもほのぼのシーンが好きな人にとって、転スラ3期は最高のアニメでしょうが、ハラハラドキドキの戦闘シーンが好きな人にとっては、やはり退屈だと感じるようです。
【×】重要なシーンがカットされてる
こちらの方がおっしゃっているように原作を知る人たちからすると、重要と感じるシーンがアニメでは放送されていないため、ひどいという評判になりました。
前述したように私は原作を読んでいないため、この方の言う「重要シーンである宴会」という部分が全く分かりません。
それでも2期と3期の話が繋がっていないということはありませんでした。
今後の展開で関わるような宴会であればアニメ化されると思いますし…。
原作勢の言う宴会とは一体どんなものなのか気になる部分もありますが、アニメはアニメという考えである私はあえて原作を見ずにこのままアニメを追うことにします!
【〇】全然ひどくない
先ほどまではひどいという口コミを紹介してきましたが、ここからは転スラアニメファンにとって嬉しい、いい評判を集めました。
私もハラハラドキドキの展開がなかったので、これまでの転スラアニメと比べると退屈だったと感じましたが、それでも今後のテンペストに関する重要なシーンだったと思います。
そのため、私は一気見ではありませんでしたが、数日に分けて3期全てを見ましたよ。
国として成長していくまったりストーリーが好きな人は高評価に感じやすいと思います。
【〇】ひどいと言われる理由が分からない
この方も転スラ3期がひどいと言われる理由が分からず、困惑しているようです。
私自身はひどいとまで思いませんしたが、ひどいと感じる人がいてもおかしくないとは思います。
あくまでひどいと言われているのは、個人的な感想の声が大きくなり、中には転スラ3期が面白いと感じている人もたくさんいるでしょう。
転スラ3期のあらすじ
最後に、簡単ではありますが転スラ3期のあらすじを解説します。
ここからは特に転スラ3期のネタバレが出てくるので、自分の目で見て確かめたいという人は、注意してくださいね!

「2期の最後がどこで終わったのか忘れちゃった…」という人は、以下の記事で2期の内容をまとめて解説しているので、合わせて参考にしてくださいね!
魔王になったリムルはジュラの大森林の全てを支配下におき、周辺の国や魔物たちに対し、テンペストや魔王である自分のお披露目として開国祭を計画します。
開国祭では、それぞれのキャラが自身の担当する分野で催しを考え、料理を振る舞ったり、治療薬に関する発表を行ったりします。
魔王になったリムルだけに視点が集まるのではなく、周囲の配下たちの成長やテンペストの国としての成長が見られる重要シーンなので、私は面白く感じました。
私がいつか国を創ることは絶対にないですが、実際に作るとなるとさまざまな問題に直面して、あらゆることまで考え、計画しないといけないんだ…と感じ、それを行ったリムルを尊敬しました。
無事に開国際が終了するまでが転スラ3期の内容ですが、開国祭を開催するまでに、周辺国と国交を樹立したり、ヒナタと和解したりなど盛りだくさんの内容です。
転スラのこれからに期待!
転スラ3期は、見る人によってはひどいという感想を抱いてしまうようですが、実際に見た私はひどいとまでは感じませんでした。
それでも、1期・2期と3期を比較するとハラハラドキドキ感が少なく、「次がはやく見たい!」となりにくかったのは事実です。
今後の展開に繋がるような国同士の重要な繋がりを3期の短い話数で終わらせられたのは、アニメ制作に携わっていた方々のおかげだと思います。
あなたが転スラ3期を見てひどいと感じるかどうかは分かりませんが、落ち着いて見てみると今後、「国として成長するために必要な休憩」のように感じられるかもしれません。
ひどいという評判に左右されず、1度見てみるのをおすすめします!