【呪術廻戦】虎杖悠仁の正体とは?両親や宿儺との関係性を深堀り!

呪術廻戦虎杖悠仁の正体とは? 少年漫画

漫画「呪術廻戦」の主人公である虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)。

登場時から人間離れの身体能力があり、術式などを使わずとも呪霊と戦うことができた悠仁ですが、その正体が原作257話で明かされました。

これまで主人公でありながら、謎の多い人物でしたが、出生の秘密が分かったときに納得できるような伏線や行動などがありました。

今回は、呪術廻戦の主人公である虎杖悠仁について、宿儺との関係性やこれまでの経歴などを徹底解説していきます。

虎杖悠仁の正体とは

呪術廻戦原作257話で明かされた虎杖悠仁の正体は、「宿儺」と「羂索(けんじゃく)」の子供でした。

漫画好きの人
漫画好きの人

宿儺と羂索の子とか嫌すぎる…

モシレ
モシレ

私も考えるだけで嫌です…。自分がそんな存在だったと知ったら、絶望してしまいそうです…。

といっても、宿儺が子供を設けたわけではなく、宿儺は生まれる前のお腹の中で飢えを感じたときに、片割れを食べてしまい、その食べられた子が転生して悠仁の父親(虎杖仁)になったのです。

一卵性双生児として誕生するはずだった2人は、呪術界では魂が同じ者として扱われるため、「魂が同じ片割れから産まれた=宿儺の子供」と表すことができます。

私もこの事実を知った時「まさか…」と思いましたが、漫画の主人公だからこそ、主要キャラと関係があっても不思議じゃないですよね!

転生した虎杖仁は、虎杖香織という人物と結婚しますが、子供ができる前に香織が亡くなってしまいす。

本来であれば悠仁は誕生しないはずでしたが、額に縫い目のある女性が虎杖仁と再婚し、虎杖悠仁が誕生しました。

現時点で夏油に成りすましている羂索が、以前は虎杖香織の身体を乗っ取り、悠仁を生んだということになるのです。

モシレ
モシレ

夏油を乗っ取っている呪霊は、どれだけ長生きしていて本当に後のことを考えて色々行動してきたと思うと凄いですが、最悪な野郎だと思います…

虎杖悠仁の基本情報

原作が進むにつれ少しずつ情報が明かされてきた虎杖悠仁について、今一度基本情報をまとめてみました。

  • 誕生日:3月20日
  • 年齢:15歳
  • 身長:173cm(作者によると伸びている)
  • 体重:80kg以上
  • 所属:東京都立呪術高等専門学校1年
  • 階級:1級推薦中
  • 好きな食べ物:丼物・麺類
  • 趣味・特技:カラオケ・テレビ鑑賞・モノマネ

呪術師の道に進む前から明るい性格で、多くの友人がいた悠仁ですが、呪術師の道に進んでからは、同級生である伏黒恵・釘崎野薔薇と一緒に行動することが多くなります。

どんなタイプの人間でもすぐに仲良くなるような性格の良さを持っているので、少しの間一緒に過ごした人であれば、悠仁のことを悪く言う人はいません。

モシレ
モシレ

現実世界にこんなに性格のいい人がいたら、ぜひお友達になってみたい…!

作中には虎杖悠仁に片思いする「小沢優子」という女性が登場しますが、中学生時代ふくよかな体型だった優子が激やせしてもすぐに優子だと気付く姿が最高です。

悠仁のことを好きになった優子は、見た目ではなく悠仁の性格や優しさに惚れ込んでいたのでしょう。

漫画好きの人
漫画好きの人

男のオレから見ても悠仁は男気あるかっこいい奴だと思う…悠仁に憧れている中二病の子も多そう…

モシレ
モシレ

完全なる偏見!!漫画やアニメに憧れて中二病になる気持ち…私は分かります!

虎杖悠仁の経歴

続いて、虎杖悠仁の歩んできた経歴について紹介していきます。

最初の登場シーンから最終話に至るまでの成長を全て解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね!

初登場~東京都立呪術高等専門学校入学まで

悠仁は元々、宮城県仙台市の杉沢第三高校に通っていましたが、学校に宿儺の指があったことをきっかけに呪霊が集まります。

モシレ
モシレ

自分が数年通っていた学校にもし特級呪物があったら…と考えるだけで悍ましいですよね…。アニメで保管されていた場所が私の通っていた小学校にも似たような物がありましたが…果たしてあれは…

宿儺の指の回収のために伏黒恵が学校に来ますが、呪霊が強かったため死人がでそうになったとき、悠仁が宿儺の指を食べてしまうことで物語が始まります。

漫画好きの人
漫画好きの人

あんな気持ち悪い指をパクっと食べちゃう悠仁…男のオレでもゾッとするぜ…

初登場時は、宿儺の指を食べても意識を保てる悠仁のことを五条は生かすべきだと主張しますが、呪術界のお偉いさんたちは、処刑をするべきと判断しました。

しかし、最終的に五条の意見が通り、虎杖悠仁は両面宿儺の器として東京都立呪術高等専門学校に編入することになったのです。

呪術高専編入~死亡~復活まで

主人公である悠仁ですが、作中で1度死亡します。

同級生チームで呪霊退治に行った悠仁たちは、宿儺の指を取り込んだ特級呪霊がいたことで、苦戦を強いられたのです。

そこで悠仁は、弱さに絶望し宿儺と交代しますが、宿儺が悠仁の身体から心臓を取り出したことで1度死亡しました。

しかし、悠仁は体内で宿儺と戦いながら取引をしたことで、生き返ることになります。

モシレ
モシレ

私も「主人公がここで退場?!」と驚きましたが、死んでもなお体内で宿儺と戦おうとする悠仁には、びっくりさせられたのを今でも覚えています。

交流会

呪術高等専門学校は、東京と京都に学校があり、2つの高校で交流する催しが開催されています。

虎杖悠仁を死んだと思ってた人達にも交流会で生きていることを発表し、悠仁も参加しました。

漫画好きの人
漫画好きの人

悠仁がプレゼントボックスから「ジャジャーン!」と登場するシーンは、めちゃくちゃ笑ったぜ…周囲の人間も驚いただろうな…

交流会の途中で呪霊が仕掛けてきたため、1度中断されますが、特級呪霊である花御(はなみ)との戦いで京都校3年生の東堂葵に教えてもらう形で黒閃(こくせん)を習得します。

モシレ
モシレ

悠仁と葵の掛け合いはいつも面白くて大好き…!シリアスな戦闘シーンでもクスッと笑えることが多く、最高です!

黒閃は、打撃との誤差0.000001秒以内に呪力をぶつけることで生じる空間の歪みを利用する技で、呪術師の中でも発動することができるのは限られた人しかいません。

歴代1位の連続使用回数保持者は、七海建人で4回連続の記録を持っていますが、交流会時点で悠仁は花御相手に連続で4回使用していました。

個人的に東堂葵と虎杖悠仁の絡みが好きで、東堂の行き過ぎた妄想や悠仁と東堂の温度差など何度見ても笑ってしまいます。

強い相手との戦い中であるのにも関わらず、面白く特訓する2人は本当に凄いですよね。

渋谷事変

10月31日ハロウィンの渋谷が仮装した一般人たちで賑わう中、夏油たちの策略により一般人を閉じ込める帳がおろされ、五条が封印されます。

夏油たちと戦うため、たくさんの呪術師が派遣され、悠仁も向かいますが、結果的に東京は壊滅し、都内全域が立ち入り禁止区域に設定されます。

渋谷事変では七海建人が亡くなり、呪霊側は花御・漏斗・真人などが亡くなります。

強くなった悠仁や冥冥の戦いなどが見られる貴重なシーンが多いですが、呪術師界が失ったものが多すぎてなんとも言えない感情になりました。

悠仁は一度は敵対した脹相(ちょうそう)から兄弟として認められたことにより、一緒に行動するようになります。

モシレ
モシレ

両親が同じで兄弟というわけではありませんが、どちらの母親も羂索が乗っ取っていた状態だったため、脹相は悠仁を兄弟として認めたわけですね。

2度目の死亡

外国に行っていた乙骨悠太が帰国し、悠仁の死刑執行役になります。

脹相と行動を共にしていた悠仁の前には、禪院直哉が現れ戦いになりますが、そこに乙骨悠太が乱入し、死刑執行役として悠仁を殺害しました。

しかし、乙骨は殺害するのと同時に反転術式を使用していたため、悠仁は死んだが死んでいないような状況になり、そのまま生き返りました。

モシレ
モシレ

乙骨の凄さは理解しているつもりでしたが、反転術式でなかったことにできるなんて想像もしてなかったので、驚きました…

死滅回遊

死滅回遊編は新キャラの登場やルール追加などがあり、一気に難しい話になったように私は感じました。

しかし、よくよく考えてみると悠仁たちの目的としては伏黒恵の姉である「津美紀(つみき)を助けること」と「封印された五条を助けること」の2つです。

モシレ
モシレ

2つの目的のために必死に戦う呪術師たちに感動しました…。笑いあり、戦いあり、涙ありで本当に最高の漫画です。

ポイントを稼ぎつつ、最終的には宿儺VS悠仁の戦いとなり、悠仁が勝利します。

この戦いでたくさんのキャラクターたちが亡くなりますが、最終的に同期3人組(虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇)は生き残り、死滅回遊編以降も呪術師として活動していました。

最強の相手と死線を繰り広げながら成長していく悠仁たち呪術師には、感動させられました。

最初は敵だった呪霊や呪詛師たちの中にも改心する者や後悔する者がいた一方で、何も感じずに払われていく存在もいるのが妙にリアルに感じます。

人間社会の中にもさまざまな人がいるように、呪霊や呪術師の中にもさまざまな考えを持つ人(呪い)がいて、最終的にはハッピーエンドで終了です。

モシレ
モシレ

様々なキャラクターが退場していくので、推しが退場した人たちにとってはハッピーエンドとはならなかったでしょうが…

(ちなみに私の呪術廻戦の中での推しは「狗巻棘」一択です…!

虎杖悠仁が習得する技

次は、経歴の中でも少し触れましたが、虎杖悠仁が作中で習得する技について細かく解説していきます。

経歴同様にネタバレを含むので、最後まで呪術廻戦を見たことがないという人は、読み飛ばした方がいいかと思います。

虎杖悠仁は初めこそ打撃だけで戦っていましたが、成長と共に合計6つの技を習得・使用していました。

今回解説する虎杖悠仁の習得技は以下の通りです。

  • 逕庭拳(けいていけん)
  • 魂を捉える打撃
  • 黒閃
  • 卍蹴り
  • 反転術式
  • シン陰流簡易領域

虎杖悠仁の習得技①逕庭拳(けいていけん)

逕庭拳は作中初期から悠仁が使用していた技ですが、意識して使っていたわけではなく、悠仁の人間離れの身体能力があったからこそ誕生した技とも言えます。

通常、遅れるはずのない呪力が身体能力の高さについていけず、拳がぶつかるインパクトと遅れて呪力のインパクトが来るという2段階攻撃です。

漫画好きの人
漫画好きの人

元々の身体能力の高さか…オレでもできるかな…(今度やってみよう…)

初めこそ五条や七海に評価されていた技ですが、交流会で東堂葵から「特級レベルには通用しない」と言われたことで、黒閃を習得する流れになったのです。

東堂的には、逕庭拳だけでは相手を混乱させることができても、通常の打撃と使い分けることができない限り十分な効果を発揮しないという意味でした。

モシレ
モシレ

一度悠仁と手合わせしただけでこのことを見ぬく葵は、ふざけているように見えて本当に強さを兼ね合わせた呪術師なんですよね…!

黒閃を何度も使って行く中で逕庭拳が使えなくなる場面もありましたが、脹相との戦いで使い分けられるようになり、本当の意味で逕庭拳を習得しました。

初期から使っていた逕庭拳を最後の宿儺との戦いで、絶妙なタイミングで使う姿が描かれており、これまでの悠仁の成長が分かります。

モシレ
モシレ

戦っている相手からすれば、黒閃なのか逕庭拳なのか、通常の打撃なのかの判別がつかなくなるので、混乱するのも当然です…

虎杖悠仁の習得技②魂を捉える打撃

この打撃も意識して使ったというわけではなく、宿儺と同居していた影響で魂の輪郭を認識することができるようになり、打撃を打つだけで魂を捉えられるようになります。

そのため、基本的に攻撃が無効になる真人相手にも有効な打撃を打つことができ、呪物と宿主を引き離すこともできるという優れた技です。

モシレ
モシレ

魂の輪郭が分かるからふくよかだった小沢優子が激やせしたときも、すぐに気づけたのではないかという意見もあるようです!

こんな人が近くにいればダイエットも頑張れるのでしょうか…

虎杖悠仁の習得技③黒閃

黒閃は、経歴の部分でも記述したように東堂葵と交流会のときに訓練をした結果、習得した技です。

特級呪霊の花御に対しても有効打撃となったように、強力な技の1つです。

作中で「黒閃を狙って出せる術師はいない」と言われている中、悠仁は宿儺から「狙って出しているのでは?」と思われるような絶妙なタイミングで放ちます。

モシレ
モシレ

悠仁なら何かやらかしてくれるのではないかと思う部分があるので、「ここで出れば…!」というときに出してくれる悠仁最高!

漫画の主人公だからこそ絶妙なタイミングで放つのかもしれませんが、人間離れした身体能力と修行により本当に狙って出していたのかもしれませんね。

厳密に言うと黒閃は「技」ではなく、打撃とほぼ同時に呪力がぶつかることで発生する「現象」のことを指し、悠仁以外にも扱える人がいるのが特徴です。

虎杖悠仁の習得技④卍蹴り

卍蹴りは低い姿勢のまま相手の足元へ移動し、勢いのまま蹴りを入れる古武術の技の1つですが、悠仁が狙って行ったわけではなく、たまたま行った蹴りが卍蹴りのようになっただけです。

そのため、卍蹴りがある古武術「躰道(たいどう)」を悠仁が習得しているわけではなく、結果的に卍蹴りのような状態で蹴りを繰り出しただけとも言えます。

習得技として紹介するのは少し違う気もしますが、実際に使用していたので、ここでは習得技として合わせて紹介しました。

虎杖悠仁の習得技⑤反転術式

呪術師の中でも扱える者が少ない反転術式ですが、悠仁は五条復活後の約1ヶ月間で習得します。

というのも、魂の輪郭が見える悠仁だからこそできる入れ替え修行というものを何人かの術師と行っており、反転術式は乙骨悠太との入れ替えで習得したのです。

漫画好きの人
漫画好きの人

なんだ…反則技で習得したのか…

モシレ
モシレ

反則技…そうですね。反則技と言えば反則技ですが、それでも習得した悠仁は、賞賛に値するのではないでしょうか。

習得したばかりの大技で、熟練度も低いため、他の使用者と比べるとまだまだ未熟な状態で、何度も使用していると修復が追いつかなくなることがあります。

それでも元々痛みに強く、指や腕がなくなっても発狂しなかった精神力と合わさり、反転術式が使えるようになったことで戦闘力が上昇しました。

虎杖悠仁の習得技⑥シン陰流簡易領域

作中でシン陰流簡易領域を使用するキャラクターは何人か登場しますが、悠仁は最初から使用できたわけではありません。

反転術式を入れ替え訓練で手に入れたように、簡易領域も日下部篤也と入れ替わったことで取得できました。

漫画好きの人
漫画好きの人

また反則技か…主人公は何でもありで困っちまうぜ…

元々は領域展開に対抗するために作られた技で、弱者の領域とも呼ばれることのある技ですが、1級術師である冥冥も使用しているあたり、領域展開に対抗する技として優秀なのです。

虎杖悠仁の術式

最後に虎杖悠仁の使用する術式について解説します。

物語初期では術式などを使用せずに、元々の身体能力の高さを活かした打撃中心の戦いを行っていましたが、後半になるとどんどん術式を会得していきました。

今回紹介する虎杖悠仁が会得している術式は以下の通りです。

  • 赤血躁術(穿血)
  • 御廚子

虎杖悠仁の会得術式①赤血躁術(穿血)

本来後天的に術式を会得することはできませんが、呪胎九相図の4~9番を取り込むことで悠仁は赤血躁術を使えるようになりました。

呪胎九相図の1番である脹相からも取り込むことは許可を得ており、その後同じ術式を使う脹相や加茂から訓練を受ける様子もあります。

モシレ
モシレ

最初は敵として登場した脹相が悠仁を兄弟と認め、力になるのはグッときました…。どの世界でも家族の絆というのは強いものですね!

しかし、宿儺との戦いまでに時間が足りず、完全に全ての技を使用することはできません。

悠仁が使用できるのは、血液を一点から解放することで発生するレーザーのような穿血という技ですが、使用する際には脹相が作った血の塊を貰う必要があります。

虎杖悠仁の会得術式②御廚子(みづし)

御廚子は元々両面宿儺の術式ですが、受肉体となっていたことで術式が体内に刻まれ、物語後半で使用できるようになりました。

斬撃を与えることで対象に切り取り線が浮かび、その切り取り線に沿って切れるわけですが、宿儺のような熟練度はなく、出力も弱いのが特徴です。

御廚子は物語初期から宿儺が使用していた技の1つなので、悠仁も使用することができるようになり、私は何とも言えない感情と共に感動しました。

虎杖悠仁の会得術式③解

解も元々宿儺が使用していた技ですが、悠仁の場合魂の輪郭が分かることで、受肉体の魂の境界線に解を放つことが可能となりました。

攻撃対象を絞る縛りをかしたことで、より強力に境界を攻撃できるようになりますが、熟練度が低くメインの技として使用するよりも、攻撃の1つ程度のレベルです。

モシレ
モシレ

どの術式も「さすが主人公…」と呼べるような強いものばかりですが、漫画だからと言ってすぐに熟練度が上がらないところがいいところですよね。

熟練度がすぐに上がりすぎるとなんだか興ざめする人も多いでしょうが、キャラクターの成長と共に技も進化していくのが面白いところです。

虎杖悠仁の領域展開

物語終盤である宿儺との戦いにおいて、悠仁は領域を展開しますが、本人も無我夢中で発動させたため、名称などの詳しい情報は明らかになっていません。

それでも見た目や効力は宿儺の領域展開「伏魔御廚子(ふくまみづし)」にそっくりなので、同じようなものだと考えられます。

宿儺の発動する伏魔御廚子は、領域内にいる者に対して絶え間なく「捌」や「解」が浴びせられますが、悠仁の場合は御廚子が必中術式となり、対象に触れなくとも解が使用可能になります。

やはり宿儺の領域展開と比較すると弱いように感じますが、元々の身体能力の高さと領域内にいることによるバフのおかげで宿儺とも対等に戦うことができていました。

【アニメ】虎杖悠仁の声優

アニメ版の呪術廻戦で虎杖悠仁の声優を務めているのは「榎木淳弥(えのきじゅんや)」さんです。

榎木淳弥さんは、呪術廻戦以外にもさまざまなアニメで活動をしている人気声優の1人で、私が大好きなアニメ「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」でもアーサー役で出演しています。

その他にも、名探偵コナンや東京リベンジャーズなど人気作品でも声優として活動しています。

虎杖悠仁は呪術廻戦の最高の主人公

物語終盤まで謎の多かった虎杖悠仁ですが、「宿儺」と「羂索」の子供とも言えるような存在であると明かされ、驚いた人も多いのではないでしょうか。

宿儺の受肉体でありながら意識を保てるあたり、普通の人間ではないと思ってはいましたが、まさか呪詛師が関係して誕生していたとは予想もしていませんでした。

同期組や呪術高専の仲間達と成長していく様子や悠仁の人間性からファンも多いキャラクターなので、最終的に生き残ってくれたことが嬉しいですね。

呪術廻戦の原作は2024年9月30日発売の週刊少年ジャンプで完結していますが、アニメはまだまだ続いているので、楽しみに待っておきましょう。

モシレ
モシレ

私もAmazonプライムで呪術廻戦の3期が登場するのが楽しみでなりません!

タイトルとURLをコピーしました